Orkut と MySpace で自作アプリを動かしてみたので、そのレポートです。

まだ仕様が固まっていないのでグレーな部分も多いのですが、OpenSocial は GoogleGadget と相性が良いらしく、Orkut も MySpace も、hi5 も GoogleGadget 前提となっています。というわけで、今回は GoogleGadget の基本的な作り方と Orkut へのアプリケーション追加方法の解説です。

ガジェットとは何か #

GoogleGadget は iGoogle で動く JavaScript と HTML で記述された簡単なアプリケーションです。JavaScript と HTML は XML 上に埋め込み、設定内容も XML に記述します。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
<module>
<moduleprefs title="Blah Blah Gadget"
description="Gadget Example"
author_email="***@***.com"
>

</moduleprefs>
<content type="html">
.....
</content>
</module>

XML はこんな感じ。Content の中に JavaScript と HTML を記述することで、その内容が iGoogle 上や MySpace 等の OpenSocial アプリケーションとして表示されます。

ガジェットは JavaScript を許可していることから、XSS などの脆弱性を回避するため、iframe を使って別ドメインで動作するようになっています (iGoogle の場合、gmodules.com)。Content の属性である type を”html”から”url”に変更し、href で URL 指定すると、iframe 内に自分の管理するサーバーを表示することも可能です。

GoogleGadget 自体の仕様は掘り下げるとキリがないのでこの辺りで。詳細はリファレンスをご覧ください。

Orkut の Sandbox アカウントを取得する #

Orkut は Google 直結ということもあり、OpenSocial の仕様がもっとも早く反映されるようです。その Orkut の OpenSocial 実験環境は Sandboxと呼ばれ、通常の Orkut アカウントを拡張した Sandbox アカウントを取得することで、利用可能となります。

アカウントを取得するにはコチラから申請を行ってください。申請が受理されるまでには数日を要するようです。

Orkut に OpenSocial アプリを追加する #

無事アカウントの取得ができたら、実際にアプリケーションを試すことができるようになります。ちなみに、どこかのサーバーに GoogleGadget の XML ファイルを置いておく必要がありますので、Geocities でも何でもいいはずですので、ファイルをアップできるところを用意しておきましょう。

Orkut1

Sandbox にログインするとこんな感じ。一見通常のログイン画面と変わりませが、一点だけ:

Orkut2

画面左にアプリケーションを追加するリンクがあります。クリックすると・・・

Orkut3

URL で XML ファイルを指定してアプリケーションを追加できます。(ちなみにアプリケーションディレクトリはいつもほとんどアプリがありません)

ここでは、僕の作ったアプリケーションで試してみましょう。URL に下記を入力します:

http://devlab.agektmr.com/OpenSocial/FriendIntroducer.xml

「アプリケーションを追加」ボタンを押すと、次の画面に遷移します。

Orkut4

ここでも「アプリケーションを追加」ボタンを押すことで、アプリケーションの追加が完了します。

Orkut5

こんな感じの画面が表示されたら成功。Orkut 上に友達がいない方は、僕のアカウントに友達申請してくれても OK です。

ひとまず、第 1 回はここまで。