去る 2013 年 10 月 19 日、Web Music ハッカソンというイベントを Google Japan オ フィスで開催しました。これは @ryoyakawai こと ヤマハの河合さん (ややこしい) を中心とした Web Music Developers JP という開発者コミュニティ主催のイベントで、 初の試みです。

ブラウザは近年目覚ましい発展を遂げています。HTML5 というバズワードが非常に分かり やすくはありますが、現在は Chrome、Safari、Firefox といったブラウザで、オーディ オを波形レベルから弄れる Web Audio API が利用可能になっています。

こちらは藍圭介さん (@aike1000) が作られたデモですが、各ツマミは実際 に動かすことができ、本格的なアナログシンセサイザーとして音を鳴らすことができま す。公開されてから 2 年以上経過していますが、まだ新鮮さは衰えません。

確かにすごい!・・・とはいえ、これだけだと何か足りないと思いませんか?そう、どう せシンセ弄るなら、マウスやトラックパッドじゃなくて、フィジカルコントローラーだろ うと。みんな考えることは同じだと思います。

そこで登場したのが、Web MIDI API というブラウザから直接 MIDI メッセージを送受信 することができる API です。まだ標準化されていませんが、既に Chrome では flag 付 きで実装されており、利用することができます。つまり、外部 MIDI 機器から Chrome 上 のバーチャルシンセサイザーを実際に鳴らすことができるようになったのです。

ハッカソン開催 #

ここまで来れば、あとは盛り上げるだけ。まずはハッカソンだろうということで、今回は 日本の MIDI 業界団体である AMEI に協力を仰ぎ、ヤマハ、KORG、クリムゾンテクノロ ジーの各社から楽器やスピーカーなどをご提供頂き、30 名程度の参加者のみなさんと共 に集まりました。

イベントの様子は主催の河合さんのブロ グに譲るとして、このイ ベントがいかに熱いものだったか、写真と動画を交えて紹介していきます。

このイベントのために用意された楽器の数々

製品化叶わず開発から 25 年の時を経て日の目を見た Dontata くん。MIDI メッセージに応じてドラムを叩きます。

マイオシロスコープを持ってきた方も。

勢い余って持ち込まれた半田ゴテ。

デモ #

特に心に残った作品に絞っていくつか紹介。(画像をクリックでビデオの開始位置から見 ることができます)

優勝はテノリオンと VJ を融合した作品。

こちらはちょっと意表をついた作品。マウスオーバーで効果音が鳴るブックマークレットです。

Dontata くんの勇姿。

他にもエレキ木魚ありーのテルミンありーの盛り沢山です。2 時間とちょっと長いですが、時間のあるときに飛ばし飛ばし見てみて下さい。

最後にチューターお二方のすごい作品。

@komasshu 先生はカメラに向かって口を開けるとスネアを鳴らしてくれます。

大御所 g200kg さんはホワイトボードにマグネットを置いて、自由にリズムシーケンスが 組めるという作品。

今回のイベントは初回ということで、課題がたくさん残るだろうと予想していたのです が、正直楽し過ぎてびっくりしました。来年早々にも第二回を開催したいなんて話をして いますので、興味持たれた方はぜひ Web Music Developers JP に参加して 下さい。忘年会とかもやるかも。

イベントの模様は Google+ イベントペー ジにまと まっています。見れないビデオなどあったらこちらでどうぞ。